防煙垂れ壁ならLSウォールがおすすめ

防煙垂れ壁の設置を検討しているなら、安心安全を最優先にした軽量のLSウォールがおすすめです。

建築基準法で定められた防煙区画を構成する防煙壁が防煙垂れ壁で、火災時に煙の流動を防ぐ役割を担っています。

天井から50cm以上垂れ下げた壁なのですが、問題は従来の垂れ壁のほとんどがガラスでできていたことです。

ガラス製の場合は震災などで破損して脱落する可能性があり、天井版と共に落下したりレールごと落下したりする被災例が実際に報告されています。

ガラス製の物は重量があるので、破損や脱落した場合は人命を奪う凶器となりうる可能性大です。

そうした中登場したのがLSウォールで、軽量で割れない素材を使用しています。

LSウォールはお客さんや従業員の安全を最優先にして開発されたもので、特殊シートを使うことで従来の1/10まで軽量化されています。

重量は従来の綱入りガラスの約1/10なので、脱落による災害事故の危険性を軽減することができます。

落ちにくい構造でガラス板ではなく特殊シートなので割れることがなく、全光線透過率90%の透明シートなので暗さや圧迫感を与える心配もなさそうです。

短期間で施工できるのも良いところで、既存レールを使用することで施工を簡単に済ませることができます。

軽量で割れない高い光透過性のある特殊なシートを採用したLSウォールは、まさに理想的な防煙垂れ壁と言えるでしょう。

ガラス繊維を樹脂シートで挟み込んだ国土交通省の不燃材料認定品を採用しているので、安心して使用することができそうです。

コメントは受け付けていません。

タイトルとURLをコピーしました